担当からのコメント
品川区M様宅の屋上防水工事を実施した時のビフォア、アフターです。
雨水が溜まりやすい形状である屋上は、防水効工事を行うことによって建物の本体を雨水の浸水から守ります。
この防水機能が低下すると、建物の内部に雨水が浸水し、雨漏りを発生させたり躯体を腐食させてしまいます。躯体が腐食すると建物の寿命を短くするだけでなく、大幅な工事が必要になってしまいます。
そうなる前に、定期的なメンテナンスとして、防水工事を行う必要があるのです。
今回防水工事を行ったM様邸では、屋上の防水塗膜の劣化が見られました。
このまま放置してしまうと雨漏りを引き起こす可能性があったため、ウレタン塗膜防水を行いました。
下地はカチオン下地処理という作業を行います。
ベースとなる素材がモルタルやコンクリートだった場合通常マイナスの電荷(アニオン)を帯びています。
ここにプラスの電荷を帯びたカチオン系の塗料を使用することで、磁石の様にプラスとマイナスが引き合い、塗膜がより強力に密着する効果が得られます。
これをカチオン下地処理といいます。
下地処理ひとつで塗装の耐久性が変わるため、気が抜けません。
防水工事は10年に一度メンテナンスが必要と言われていますので、また定期的にメンテナンスを行うようM様にもお伝えしました。
もしも気になることや不安なことがあれば、いつでもご相談ください。
M様邸の防水工事に関しては、現場レポートの方にも施行中の様子があるので、よかったらみてみてくださいね。